2月沖縄ライフ
2月の沖縄は、寒いイメージがありますよねぇ・・・。
実際にも寒いのですが、その寒さを忘れさせてくれるぐらい参加して楽しいのが『沖縄マラソン』です!!
実は、去年は10キロコース・今年はフルマラソンで、2年連続完走!


上記の写真は10キロコースを走った時の写真です。
いや~この時もいろんな所から応援に来てくれて、地球以外の星からもいらしゃっていましたねぇ(笑)
途中で、地域のエイサーでの応援などもあり、楽しく気持ちよく走れましたよ~♪始めてのマラソンやカップルなどの方には、お勧めのマラソンでゆすねぇ。

今年のフルマラソンでの写真です。沖縄マラソンのフルでは、30キロ地点で嘉手納基地の中を走ります!!この写真は空軍の皆さんと一緒に記念撮影をしました!こういう所が楽しいです!
また、よくマラソン中に沿道から差し入れがあるのですが、基地内のお菓子の差し入れを食べた時には、さすがにお菓子が甘すぎましたねぇ・・・ まあでもそれも思い出です(今思えばですが・・・笑)
ここまで来たら、少し安心して走れる目安の場所だったりもします!
なぜなら、このゲートを通過する前にタイム制限などがあるからです!
沖縄マラソンは、「ナハマラソン」よりきついと言われていますが、私個人的には下り坂が多い、沖縄マラソンの方が得意でしたねぇ。


実は、今年も去年もウチの奥さんが”走りたい”という話から始まったものでした。そして、今年は5㌔すぎから『お腹が痛い』と訴えがあったり、また上り坂では背中を押したり等・・・まあ大変なフルマラソンになりました。
20キロ過ぎた地点からウチの妻が〝ランニングハイ!"になったらしく、それ以降はずっと元気に走ってくれた御蔭で、2人一緒にフルマラソンを見事完走しました!
妻は、始めてのフルマラソン完走で興奮しており・・・自慢ばかりの一日で幕を閉じました。
そして、その沖縄マラソンまであと半年!
マラソンに興味がある方は、是非10キロコースからでもエントリ―してみて下さい。
実際にも寒いのですが、その寒さを忘れさせてくれるぐらい参加して楽しいのが『沖縄マラソン』です!!
実は、去年は10キロコース・今年はフルマラソンで、2年連続完走!
上記の写真は10キロコースを走った時の写真です。
いや~この時もいろんな所から応援に来てくれて、地球以外の星からもいらしゃっていましたねぇ(笑)
途中で、地域のエイサーでの応援などもあり、楽しく気持ちよく走れましたよ~♪始めてのマラソンやカップルなどの方には、お勧めのマラソンでゆすねぇ。
今年のフルマラソンでの写真です。沖縄マラソンのフルでは、30キロ地点で嘉手納基地の中を走ります!!この写真は空軍の皆さんと一緒に記念撮影をしました!こういう所が楽しいです!
また、よくマラソン中に沿道から差し入れがあるのですが、基地内のお菓子の差し入れを食べた時には、さすがにお菓子が甘すぎましたねぇ・・・ まあでもそれも思い出です(今思えばですが・・・笑)
ここまで来たら、少し安心して走れる目安の場所だったりもします!
なぜなら、このゲートを通過する前にタイム制限などがあるからです!
沖縄マラソンは、「ナハマラソン」よりきついと言われていますが、私個人的には下り坂が多い、沖縄マラソンの方が得意でしたねぇ。
実は、今年も去年もウチの奥さんが”走りたい”という話から始まったものでした。そして、今年は5㌔すぎから『お腹が痛い』と訴えがあったり、また上り坂では背中を押したり等・・・まあ大変なフルマラソンになりました。
20キロ過ぎた地点からウチの妻が〝ランニングハイ!"になったらしく、それ以降はずっと元気に走ってくれた御蔭で、2人一緒にフルマラソンを見事完走しました!
妻は、始めてのフルマラソン完走で興奮しており・・・自慢ばかりの一日で幕を閉じました。
そして、その沖縄マラソンまであと半年!
マラソンに興味がある方は、是非10キロコースからでもエントリ―してみて下さい。